体の冷えは万病の元!注熱の仕方でも効果ががらっと変わります!

体の冷えは万病の元!注熱の仕方でも効果ががらっと変わります!
 人間の体温の40%は、筋肉から出ています。体温が1℃上がると、免疫力は5~6倍になります。
がん細胞は、体温が35℃の低い体温のときに最も増殖し、39.5℃以上になると死滅する性質を持っているといいます。
 健康な状態にある人の腋化温度(わきの下の体温)は、平均で約36.5℃です。36.5~37.0℃であれば健康体で免疫力も旺盛です。これを1℃下回るだけでも、内臓の働きが低下し、免疫力は約30%も弱まり、ガン細胞が活発に増殖したりすることが知られています。
 免疫力は、血液の流れと密接な関係があります。その免疫力の中心となって働くものが、血液成分の一つである白血球です。体が冷えていれば、血液の流れが悪くなり、リンパ球が体内で十分な活躍ができなくなり、免疫力が下がり、ガンをはじめいろんな病気にかかりやすくなるのです。
 また、血流が悪いと脳や内臓などの働きが衰えるために、頭痛や肩こり、耳鳴り、便秘、下痢、手足のしびれ、うつや慢性疲労といった症状が出やすくなったり、心臓病、糖尿病やアトピー性皮膚炎などを招いたりすることも考えられますので「体の冷えは、万病の元」といっても過言ではありません。
 例えば、睡眠時間が短かったり、眠るべき時間に起きたりしていると、自律神経(意志とは無関係に内臓や血管の働きを支配する神経)が乱れてしまいます。
 自律神経には、活動時に働く交感神経と、休息時に働く副交感神経の2種類があり、2つの神経は交互にバランスを取りながら、からだの働きを調節しています。
 ところが、夜更かしや睡眠不足、過度のストレスがかかると、自律神経のバランスがくずれ、交感神経が優位になります。交感神経が優位になると、心身を緊張させるので筋肉がこわばって、血流が悪くなり冷えを招いてしまいます。
 さらに、冷たい物をとり過ぎたり、早食いしたり、栄養バランスの悪い食事を続けるなど食生活の乱れも、体を冷やす要因になります。これは、必要な栄養の吸収が悪くなったりして、体温を作り出すエネルギー不足が起こるからです。
 からだの一個所でも温度の低いところがあったら、体が冷えていて、内臓の働きや免疫力が低下していると考えた方が無難でしょう。
体温アップで免疫力強化!
 そこで、筋肉を動かして熱を発散することは、体温が上がり体にとても良いことです。筋肉を鍛えると毛細血管が発達して、血流が良くなります。
 ちなみに、歳を取ると高血圧の患者が増えるのは、下半身の筋肉が衰えて上半身に血液が集まり、全身の血流が悪くなるからだと言われています。
 体温をアップする方法は、沢山ありますが今、注目されている体温アップの方法をいくつかご紹介しておきます。
適度な運動をしよう!
 ガンの治療やがん予防目的で、運動することはガンに効果的であることが動物実験や調査研究などで
証明されています。
 古くは’60年には英国のニュートンが筋肉を疲れさせるような運動を週に数回させるとガンが消えるという実験結果を発表しました。
 また’80年代になると、明治生命医学研究所の実験で、回転輪のあるケージで飼ったネズミと回転輪のないケージで飼ったネズミを比べたところ、回転輪のある方のネズミはガンになりにくいことを証明しています。
 さらに、ドイツのアーケンという医学者はジョギングするとガンが減ると言っています。武庫川女子大学の内藤義彦教授によれば、デスクワークする人と、立ち仕事をする人では、デスクワークする人の方が格段多く大腸ガンに罹ったといいます。
 汗ばむ程度の運動は、副交感神経の働きを整えて、免疫バランスを是正する作用が高まります。
ちょっと早めに歩くウォーキングがおすすめです。
 頑張ってやるというような、やり過ぎはよくありません。頑張りすぎると交感神経が緊張して、副交感神経が支配する分泌現象も悪化してしまいます。マイペースで、適度な運動に心がけることが大切です。
ショウガ湿布で冷え防止!
 ショウガ湿布は、体温を上げるのに効果があります。
 体温の冷えやすい人や、特に乳房の大きい人ほど冷えやすいので、乳がんを防ぐには乳房のショウガ湿布は、大変効果的です。
 体温の低い人には、体温を上げる効果が顕著なので、冷えの解消や体温アップに大変役立ちます。
①ひねショウガ百五十グラムを、下ろし金で擂り下ろす。
②水2リットルを入れた鍋や洗面器に、擂り下ろしたショウガを直接入れる。または木綿の袋に入れて、上部をヒモでくくった状態で入れる。
③火にかけて熱し、沸騰寸前に火を弱め、とろ火で温め続ける。
④70℃くらいにまで温度が下がったら、この中にタオルを浸し、よく絞って患部に直接当てる。
⑤タオルの上にビニールを置き、その上に乾いたタオルを置くと、温度を保てる。
⑥10~15分経ったら、タオルを再び70℃くらいに熱したショウガ湯に浸けて、同じことを繰り返す。
金時ショウガで内側から温める!
 冷えを解消するためには、体を外から温めるだけでなく、内側からも温めれば、効果はさらに高まり、免疫力も一層強まります。
湯たんぽで温める!
 西洋医学には「冷え性」という病名がないため、多くの病院では、冷えに対する特別な治療は行っていないのが一般的です。
しかし、患者のからだに触ると冷たいわけですから、これは正常な状態とはいえません。
 一方、東洋医学では、冷えは病気とは切っても切れない関係にあり、軽視してはいけないと言われています。手足がいつも冷えている人は内臓も冷えているので病気になりやすいか、すでに病気であると東洋医学では考えるのです。
 がん患者は、例外なく体温が低いと言われています。体温が低いと血流が低下しますので免疫力の低下に関係してきます。その免疫力の中心的な働きをするのが、血液成分のひとつである白血球です。
 このリンパ球が1,000個以下だと「リンパ球減少症」という免疫力低下の病気で、ガンを発症する危険が多くなります。
 乳がんのある女性の患者さんは、湯たんぽによる温熱療法を2日間行ったところ、リンパ球が3倍以上増えたといいます。その後、脳とはいに転移していたガンの消失が認められました。
 ある腎臓癌の患者さんは、湯たんぽによる温熱療法を3日間続けただけで、約2倍まで増えました。以前は増やす方法がないと言われたリンパ球ですが、湯たんぽを使って体を温めればリンパ球が増やせることが多くの臨床でも明らかになっています。
 カイロで温める!
 一般に女性は、男性に比べて筋肉が少なく脂肪が多いです。中でも、乳房は乳腺と脂肪性の組織で構成されていますし、腹部は子宮や卵巣を守るために厚い皮下脂肪がついています。
 このよに女性の乳房や子宮・卵巣は特に冷えやすく、冷えによってガンを招きやすいと考えられています。
 ガンの発病や再発を防ぐためには、一般に36.5℃以下であれば、体は冷えていると考えます。お腹はもともと冷えやすいところで、特にからだの冷えの表れやすいところでもあります。
 病気を退けてくれる免疫力を高めるためには、お腹を冷やさないようにすることが大切です。お腹を冷やさない工夫や温める方法はいろいろありますが、手軽で簡単な市販のカイロがおすすめです。
 市販の使い捨てカイロ;は下腹に張るだけで効果はてきめんに出てきます。
腰の後ろ側に貼れば、お腹や腰がポカポカと温まって、
その熱が下半身から全身に広まって行きます。
 カイロを直接、肌に当て続けると低温やけどを起こす恐れがありますので、下着の上から当てたり、腹巻きの内側に入れたりしてお使い下さい。
腹巻きで温める!
 健康な人の腹部の深部体温は、平均すると36.5℃前後になります。血流が悪化したり、自律神経が乱れたりしている人は、深部体温が1~2℃も低くなっているといいます。
 特に夏は、冷たい飲食物を摂りすぎたり、冷房の利きすぎた部屋にいたするために、腹部の冷えを悪化させてしまいます。
 からだの冷えを防ぐには、腹部を温めるのが一番効果的です。体温が下がってくると、全身の血液は、腹部の深部にある内臓に体熱を送ろうとして、腹部に集まりやすくなり、体温は更に下がります。
 そこで、腹部を温めると、全身の血流がよくなり、体温も上がってきます。腹部を温めるには、腹巻きがおすすめです。腹巻きの利点は、いつでも手軽に付けられることです。
またその中にカイロを入れると効果がさらにアップ。
一番の温熱治療には骨まで熱を入れる三井温熱治療器が一番ですね。
特に癌患者の方の必需品です。熱でもってやっつける。抗がん剤のように副作用で癌をやっつける前に
自分がやられてしまうので。だから癌なら紅豆杉に免疫アップの為の腸相改善の為、乳酸菌FK-23菌に、三井温熱治療は店ではやっていただいています。
カイロも温まるのですが骨まで熱が入りません。
基礎体温を測定している方の基礎体温グラフ、はらまきにカイロと、ショウキ温灸や三井温熱で骨まで注熱した時の基礎体温グラフの様子がぜんぜん違うのです。
爪もみ療法で体温アップ!
 免疫をつかさどる白血球の働きは、自律神経が調整しています。爪もみによって、自律神経が本来の働きを回復すれば、妨げられていた免疫力も復活します。
 毎日、爪もみを繰り返しながら、自律神経の調整に努めることは、血液をスムースに流して体温と免疫力を守る「道」を切り開くようなもので、その先には、健康・元気・長生きという計り知れない恩恵が待ち受けているのです。
 一日たった2分で免疫を高める「爪もみ療法」をやってみましょう。
そして温活
そして寒い時はもちろんですが、年中温活(入浴、ショウキ温灸等)が大切です
お白湯習慣、朝起きたらお白湯を200ml飲んで、空の胃腸をシゲキしましょう。
もちろん1日中お白湯習慣(飲み物は温かい飲み物に)
40℃の入浴習慣で身体をリセットすることが大切です。
化学医薬品は化学医薬品を呼ぶ。薬が薬を呼び、薬漬けから身体を潰します。
詳しくはモリタニ薬店へお気軽にご相談くださいね。
モリタニ薬店HP http://moritani-drug.com/
1等級三七人参150 http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca22/130/p-r22-s/
忘憂歓(ぼうゆうかん) http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca4/133/p-r-s/
グルメかっとん http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca2/2/p14-r-s/
シクロドリーム http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca2/112/p-r2-s/
エフエフトリプルダイエットパパイヤhttp://moritanidrug.cart.fc2.com/ca2/118/p-r2-s/
エフエフトリプルダイエットトリプルhttp://moritanidrug.cart.fc2.com/ca2/119/p-r2-s/
コデール(旧ベントリン) http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca20/116/p-r20-s/
酵素たっぷりな麦緑素 http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca16/77/p-r16-s/
銀盤足温浴器 http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca11/33/p-r11-s/
ショウキ温灸器 http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca11/37/p-r11-s/
三井温熱治療器 http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca11/81/p-r11-s/
棗参宝 http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca13/60/p-r13-s/
松康泉 http://moritanidrug.cart.fc2.com/ca13/38/p-r13-s/